壁ツェーン

オンギャーの思考回路

我が計算

これは あんふぃとらいと Advent Calendar 2021 の 7 日目の記事です。

昨日は YKKさん検出器を作った でした。 godolphin48.com

僕はほとんど深層学習とか機械学習の類を触ったことがないので、どんな形であれ触って使ってみている人はすごいなあと思ってしまいますね。

元々 mstdn.maud.io Advent Calendar 2021 向けに書いてたんですが、話題がとっちらかってきたので Mein Computer を分離しました。 というわけでpasokonnのはなしをします。

メイン PC の更新

初めて自作で組んだのが 2015/03 で、このときの PC はグラボが 2018 年に GTX1060になった以外は特に何も変更せず使っていました。今考えるとよく Win8.1 のまま 5 年も使ってたな……。

で、形式的には今の PC を組んだのが 2020/03 で、こっちは今までの 2 年弱でも色々と手が入っています。2020 年はグラボが RTX3060Ti になったり電源が 1000W になったり、あとはケースファンが追加されたりしました。 今年の更新を、買ったパーツとともに振り返っていきましょう。

ASUS ROG STRIX X570-F GAMING

mstdn.maud.io

ほたのおさがりです。 blog.maud.io ほたが別の X570 を買って使わなくなっていたのを譲ってもらいました。 ARGB 端子と USB-C の Key-A 端子が生えててめちゃめちゃ感動してしまいました。ありがとう。

マザボを取り替えるってことは……全バラ……ってコト!?ワッ……

ちいかわになってる場合じゃないんですが、久しぶりに全バラしました。 CPU の移植もつつがなく終えることができたので良かったですね。

ASUS ROG STRIX RTX3070Ti

ほたのおさがりです。

ほたに「3070Ti いる?」と言われたので「いる」とほぼ即答しました。そしてほたは 3080Ti になったわけだ。 3060Ti → 3070Ti の更新は微妙じゃね?とか言わない。

それにしてもま~~あデカい。尋常じゃないデカさです。これを刺す前に「もう DVD スーパーマルチほとんど使わないし 5 インチベイのケージ外して 3.5 インチベイのケージ一番上までもってくるか~」とか言いながら移動してたんですが、 結果的にそうしないと刺さりませんでした。こわいね。

mstdn.maud.io

Corsair DOMINATOR PLUTINUM RGB (White)

mstdn.maud.io

やさいくんから買いました。RMA 上がりのやつです。 まあ色々あって今まで 16GB だったり 24GB だったりしたのですが、晴れて 4 枚全て刺すことができて 64GB になりました。

実際 64GB になって体感変わったかというと正直なところよくわからないんですが(明らかに CPU のほうが不足している)、タスクマネージャーを見てほくほくできるのでいいでしょう。

Corsair 5000D Airflow (White)

mstdn.maud.io

ブラックフライデーか何かで安かったので買いました。 今まで Define R5 を使ってて中身が見えなかったのですが、このケースにしたことで晴れて常時中身を覗けるようになりました。でも床置きしてるから首ひねったぐらいじゃ見えねえんだよな。まあいいです。

ケースを入れ替えるのでもちろん全バラですね。はい、今週 2 回目。とはいえ、 Define R5 と比べれば裏配線スペースの幅は大きめに取られているのでケーブルをどこに圧迫するかをそこまで考えなくていいのが救いでした。

Corsair H150i ELITE CAPELLIX (White)

mstdn.maud.io

3060Ti が思ったより高く売れたので買っちゃいました、というのが本音。 建前は「ドミプラ全部刺すために リテールクーラーのフレーム外したけど不恰好だし簡易水冷とか入れたいよね」というやつです。 せっかく 360mm 入るケースなんだから入れなきゃもったいないよねといって H150i にしました。あとアップグレードキットで遺影 Ready にできるというのもある。

mstdn.maud.io

組み立てるにあたってまたしても全部バラしてしまいました。今週 3 回目。最初僕はマザボ裏側のクーラーのバックパネルになんかツメが付いてるプラスチックパーツを取り付けるためにマザボごと外さなければいけないと勘違いしていましたが、 よく考えたら 5000D Airflow のそこにあるプレートは簡単に外せるのでその必要は一切ないのでした。クソがよ!!!!……といいつつ、フロントに付けようとして入らなくて結局トップのファンも全部外したので実質全バラだったんですけどね。

Samsung 970 EVO Plus 1TB / 870 QVO 1TB

クリーンインストールするついでに SSD を買い足しました。 870 QVO も買った理由はよく末代周辺で「くぼ(QVO)くん」と呼ばれているからです。 2017 年に自宅鯖の CPU を選定したときに Kaby Lake にしたのと同じノリ。ダジャレじゃねえか!

で、Windows を NVMe SSD にインストールするのはなんだかんだで初です。入れてみた感想としては「シャットダウンからの起動めちゃ速いやん!」です。 SATA SSD の比じゃなくてビビっちゃった。

完成

f:id:kb10uy:20211207004658p:plain
完成図。組立を純和室でやっていたので背景が畳と襖です
電源の根元部分の配線も隠せたし、かなり白と黒で統一できたので個人的には見た目は満足しています。やったね。でも普段中身見えねえんだワ。

ところで……

元のパーツどれだけ残ってるよ?

  • ケース
    • Fractal Design Define R5
    • Corsair 5000D Airflow
  • 電源
    • 玄人志向 KRPW-550 なんとか
    • Corsair RM1000x (提供: やさい)
  • ケースファン
    • (なし)
    • InWin Sirius Pure (一部提供: かのりん)
  • マザボ
    • MSI B450 GAMING PLUS MAX
    • ASUS ROG STRIX X570-F GAMING (提供: ほた)
  • CPU
  • CPU クーラー
    • リテール
    • Corsair H150i ELITE CAPELLIX
  • メモリ
    • Corsair Vengeance LPX DDR4-2666 8GBx2
    • Corsair DOMINATOR PLUTINUM RGB WHITE DDR4-3200 16GBx4 (提供: やさい)
  • グラボ
    • GIGABYTE EAGLE RTX3060Ti
    • ASUS ROG STRIX RTX3070Ti (提供: ほた)
  • ストレージ

ストレージと CPU ぐらいしか生き残ってないやんけ!しかも驚異の ASUS/Corsair 率。

おや……?

自宅鯖の更新

新しくしたのはメイン PC だけではありません。2017 年から Pentium G4560 on DeskMini で稼動していた自宅鯖がそろそろパワー不足になってきていたため、こっちも 9 月に新しく組みました。

ケース: Corsair Crystal 280X

デュアルチャンバーはいいぞとほたとかおたかんに布教されたのでこれにしました。実際良かったです。かわいいし寝室のティーテーブルにちょうどいいサイズでした。 元々 Era ITX にする予定だったんですが様々な方面から通気性やメンテがしんどいという声があったため断念しました。

電源: 玄人志向の 550W のやつ

なんだかんだで kb10uy ハウスで 2015 年からずっと生きてる電源。よう生きとるわ。 延べ 3 台のマシンを転々としてきているこの電源ですが、今となってはフルモジュラーケーブルじゃないのが鬱陶しいのが欠点。

そのうち RM550x にリプレースします。

マザボ: ASUS TUF GAMING B560-M PLUS

Micro-ATX でいい感じのやつを探していたらこれになりました。鯖なのでどうせ LAN ケーブルぐらいしか刺さないし。 リア I/O パネルの USB ポート数が 9 個ぐらいあってたまげてました。当時メイン PC で使っていた B450 GAMING PLUS MAX より多いやん……。

CPU: Intel Core i5-10400F

Intel の第 10 世代がお買い得だよみたいな話を聞いたのでこれにしました。結果的に Intel 続投になったね。

前使ってた GTX1060 刺せばグラボ代浮くやん!とかいって F 付きのを買いました。 3k ぐらいをケチろうとするな。

CPU クーラー: noctua NH-L9i chromax.black

寝室で常時稼動させるので静かなマシンにしたいというモチベーションが元々ありました。実際 DeskMini 時代はリテールクーラーがまあまあうるさかったし。 で、静音といえば noctua ですが、noctua のウンコみたいな独特なカラーは色の統一感を損なってしまいます。 どうしたものか……と思っていたら chormax.black というシリーズがあるのを発見。なんと真っ黒ではありませんか。即決です。

今思うと別に Crystal 280X に入れるなら薄型にする必要はなかった。

メモリ: Corsair Vengeance LPX DDR4-2666 8GBx4

Corsair VENGEANCE LPX の RMA バトル記 (完結) - 壁ツェーンで間に合わせで買った分と修理から戻ってきた分を全部積みました。 メモリ 32GB のさなのばくたん。もとい、鯖の爆誕です。

グラボ: ZOTAC GTX1060 AMP! Edition

2018 年頭に買ってからさまざまなマシンに移植されてはこき使われている、よくわからんエディションのやつ。 画面出力することなどまずないので、窓際社員みたいな存在になっています。かわいそう。でも無いと多分起動しない。

ストレージ: Samsung 980 500GB

チョイスが自分でも謎。なんで DRAM レスの選んだん?

そうしてできあがったのがこちら。 mstdn.maud.io

役割は特に変わってないですが、最近は Factorio のサーバーを動かしてたりします。

あとがき

使った金額は考えたくないですね。

というわけで末代アドカレのほうもよろしくお願いします。